2015618
各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。
SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。
新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。
記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。

海外専門家コメント

韓国のMERS、いまだに感染拡大が収まらず

・これは、2015年6月16日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。

・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。

<海外SMC発サイエンス・アラート>

韓国のMERS、いまだに感染拡大が収まらず:海外専門家コメント

韓国での中東呼吸器症候群(MERS)の感染拡大が深刻化しています。すでに4次感染まで確認されており、16日時点で、感染者は死者19人を含む計154人に上ったとのことです。

本件についての海外専門家コメントをお送りします。

 

翻訳は迅速さを優先しております。ご利用の際には必ず原文をご確認ください。

 

Dr Sue Huang

Virologist and Director of the WHO National Influenza Centre at Institute of Environmental Science and Research Ltd (ESR)

MERS コロナウイルスは濃厚接触をしないかぎり、ヒトからヒトへは簡単に感染しませんが、今回は医療施設で大規模なヒトからヒトへの感染がおきてしまいました。自然宿主(ウイルスを保因する生物)はラクダとされますが、ヒトに至る正確な感染ルートは特定されていません。死亡率は6月15日時点で約10%となっていますが、正しい情報が集まるにつれて高くなるかもしれません。感染者の多くはがんや呼吸器疾患などにより免疫機能が低下した人で、現時点で、今回のMERSコロナウイルスが、H1N1型のA 型インフルエンザのような強い感染力をもっている証拠は得られていません。

原文

“MERS-CoV does not appear to pass easily from person to person unless there is close contact. No sustained community transmission has been documented. There have been clusters of human-to-human transmission in healthcare facilities where infection prevention and control practices were not adequate. How MERS-CoV was transmitted from animals to humans is not completely understood, but camels are likely to be a major reservoir host for MERS-CoV and an animal source of infection in humans. However, it is not clear the exact route of transmission of the virus to human."

 "Approximately 36% of reported patients with MERS-CoV have died. As of 15 June 2015, the South Korea outbreak showed roughly 10% (15/149) of mortality rate. The South Korea situation is probably a rapidly evolving situation and the rate may change as more information is becoming available. Overall, the population subgroups that were most vulnerable to the severe outcomes with the virus: were older people, those with weakened immune systems, and those with chronic diseases such as cancer, chronic lung disease and diabetes."

"So far, there is no evidence that this virus has the capacity to cause sustained person-to-person transmission in community, like the 2009 A(H1N1)pdm09 pandemic.  However, the South Korea situation with rapid increase of the MERS-CoV cases is concerning. Therefore, it is very important for the global community, including New Zealand, to increase the level of surveillance and preparedness for this virus."

 

Dr Siouxsie Wiles

Senior Lecturer in the Faculty of Medical and Health Sciences at the University of Auckland

感染者と接触した人を特定して隔離し、治療にあたった医療スタッフの感染の有無をチェックするなど、韓国当局は正しい対応をしはじめていると思います。ここニュージーランドにも、感染者が入国する可能性はあります。私たちは適切に対処できますので、感染の心配がある帰国者は、どうか医師に申し出てください。今回は、2002年にSARSが中国でアウトブレイクしたときとは状況が異なります。このときは、自然宿主の特定やWHOによる各国への警告までに何か月もかかってしまいましたが、今回は感染源となった患者はただ一人しかおらず、すでに同定されているからです。

原文

"The South Korean authorities are doing all the right things to stop the outbreak. They are quickly identifying people who may have come into contact with someone with MERS and monitoring them either at home or in hospital. They are also proactively screening healthcare workers to see if they have contracted the disease.
 
"With cases in South Korea and the Middle East, it is always a possibility that someone with MERS could arrive in New Zealand. Our health system can easily deal with diseases like this, but it’s really important that people tell their doctor if they have recently returned from overseas.
 
"It’s important to understand that what is happening in South Korea is not the same as happened in China when SARS first emerged in 2002/2003. It’s thought that the SARS virus jumped to humans from palm civets and there was a delay of several months before the WHO were informed of the SARS outbreak and other countries put on alert. It was also many months before there was a big cull of palm civets to stop them being a source of more infections.  In South Korea, people with MERS are the only source of infection, and they are being quickly identified and isolated."

記事のご利用にあたって

マスメディア、ウェブを問わず、科学の問題を社会で議論するために継続して
メディアを利用して活動されているジャーナリストの方、本情報をぜひご利用下さい。
「サイエンス・アラート」「ホット・トピック」のコンセプトに関してはコチラをご覧下さい。

記事の更新や各種SMCからのお知らせをメール配信しています。

サイエンス・メディア・センターでは、このような情報をメールで直接お送りいたします。ご希望の方は、下記リンクからご登録ください。(登録は手動のため、反映に時間がかかります。また、上記下線条件に鑑み、広義の「ジャーナリスト」と考えられない方は、登録をお断りすることもありますが御了承下さい。ただし、今回の緊急時に際しては、このようにサイトでも全ての情報を公開していきます)【メディア関係者データベースへの登録】 http://smc-japan.org/?page_id=588

記事について

○ 私的/商業利用を問わず、記事の引用(二次利用)は自由です。ただし「ジャーナリストが社会に論を問うための情報ソース」であることを尊重してください(アフィリエイト目的の、記事丸ごとの転載などはお控え下さい)。

○ 二次利用の際にクレジットを入れて頂ける場合(任意)は、下記のいずれかの形式でお願いします:
・一般社団法人サイエンス・メディア・センター ・(社)サイエンス・メディア・センター
・(社)SMC  ・SMC-Japan.org

○ この情報は適宜訂正・更新を行います。ウェブで情報を掲載・利用する場合は、読者が最新情報を確認できるようにリンクをお願いします。

お問い合わせ先

○この記事についての問い合わせは「御意見・お問い合わせ」のフォーム、あるいは下記連絡先からお寄せ下さい:
一般社団法人 サイエンス・メディア・センター(日本) Tel/Fax: 03-3202-2514

専門家によるこの記事へのコメント

この記事に関するコメントの募集は現在行っておりません。