海外専門家コメント
WHOが、加工肉や赤身肉の食べ過ぎで発がんリスクが高まると発表:海外専門家コメント
・これは、2015年10月28日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。
・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。
<海外SMC発サイエンス・アラート>
WHOが、加工肉や赤身肉*の食べ過ぎで発がんリスクが高まると発表:海外専門家コメント
世界保健機関(WHO)の専門組織である国際がん研究機関(IARC)は、ハムやソーセージなどの加工肉や、牛や豚などの赤身肉(*)を毎日食べ続けると、発がんリスクが高まると発表しました。たとえば、ベーコンなどの加工肉を一日50グラム食べ続けると、大腸がんや結腸がんを発症する確率が18%高まるとしています。また、赤身肉については、限定的な証拠しか得られていないものの、直腸がんや結腸がんをはじめ、膵臓がん、前立腺がんなどについて発がんリスクが高まりそうだとしています。この件についての海外専門家コメントをお送りします。
*赤身肉
日本では「赤身の肉」というと脂肪分の少ない肉を指しますが、本報告におけるred meatとは牛、鹿、羊、鴨、豚の肉全般で、加工されていないものを指しています。
翻訳は迅速さを優先しております。ご利用の際には必ず原文をご確認ください。
【参考リンク】
IARCによるプレスリリース
http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2015/pdfs/pr240_E.pdf
Cancer Research UK
http://scienceblog.cancerresearchuk.org/2015/10/26/processed-meat-and-cancer-what-you-need-to-know/
Kathy Chapman
Chair, Nutrition and Physical Activity Committee, Cancer Council Australia
今回の新たな分析結果は、今月初めに発表されたオーストラリアがん評議会(Cancer Council Australia)による研究結果と同じです。本報告では、1年あたりに発症する直腸がんのうちの2,600例が、赤身肉や加工肉の過剰摂取に起因する可能性があるとしています。ただし、国立保健医療研究評議会(The National Health and Medical Research Council)のガイドラインでは、赤身肉を週に3〜4回、1回あたり65〜100グラム食べることを推奨しており、私もそれでよいと考えます。赤身肉には、鉄、亜鉛、ビタミンB12、タンパク質が豊富だからです。
一方の加工肉は、脂肪、塩分、硝酸塩などが多く、栄養が偏っているので、摂取を制限するのは妥当だと思います。オーストラリアがん評議会は、1年あたりに、1万1,500例がたばこ、3,900例が肥満、3,200例がアルコールに起因するがんであるとも発表しています。重要なのは、食事を含め、生活全般で健康的なライフスタイルを心がけることでしょう。
原文
"The new WHO analysis on red and processed meat and cancer risk is consistent with research commissioned by Cancer Council Australia that was released earlier this month. The study found that 2600 bowel cancer cases each year could be attributed to excess red and processed meat consumption.
"The National Health and Medical Research Council's current dietary guidelines recommends consuming no more than 65 to 100 grams of cooked red meat, three-to-four times a week. Cancer Council recommends staying within this guideline but we don't encourage avoiding red meat altogether – lean red meat is a good source of iron, zinc, vitamin B12 and protein."
"Processed meats, however, are nutrient poor by comparison and more likely to be high in fat, salt and nitrates. This is why we recommend reducing or limiting processed meat intake.
"It's also important to put the cancer risks associated with red and processed meat into context in terms of other preventable cancer causes. While Cancer Council's recent research found that red and processed meat accounted for around 2600 cancer cases each year, 11,500 cancer cases each year are caused by tobacco, 3,900 cancer cases are attributable to obesity and overweight and 3,200 are attributable to alcohol. An overall healthy lifestyle, including diet, is important to reduce your cancer risk."
Dr Rosemary Stanton OAM
Nutritionist and Visiting Fellow at the School of Medical Sciences, University of New South Wales. She was a member of the NHMRC’s Dietary Guidelines Working Committee
赤身肉が栄養価の高い食品であることは疑う余地がなく、摂取をやめるべきではありません。しかし、世界がん研究基金(World Cancer Research Fund)による「赤身肉や加工肉の摂取と、直腸がん、結腸がんの発症リスクとの関係」や、「赤身肉と心血管疾患に関する研究」の結果を踏まえ、オーストラリアの食生活ガイドラインでは、新鮮な赤身肉は1週間当たり約450グラムに制限するよう推奨しています。今回のWHOによる分析結果は、オーストラリアのガイドラインを支持したものといえます。一方、ガイドラインは、加工肉は健康的な食生活に不可欠ではなく、摂取は少量にすべきとの見解から、カテゴリーを「基本となる食品リスト」から「任意の食品リスト」に移動しました。
原文
“No one doubts that red meat is a nutritious food. Nor is there any nutritional reason to remove it from the diet. However, in view of the World Cancer Research Fund's evidence of a convincing relationship between red and processed meat and colorectal cancer, and the results of studies on red meat and cardiovascular disease, the Australian Dietary Guidelines recommended limiting fresh red meat to approximately 450g a week. This is well below the average consumption of 700g of red meat* reported recently by Australian men. (*This figure does not include poultry or fish). The extensive analysis from WHO's expert group confirms the message of the Australian guidelines – to limit consumption of red meat.
The guidelines also moved processed meats out of the basic food groups to the list of 'discretionary' foods. These foods are not essential in a healthy diet and should either be omitted or consumed only occasionally or in small quantities. Those who are overweight and those who are small and inactive have no room for discretionary foods.”
Dr Gunter Kuhnle
food nutrition scientist at the University of Reading
WHOの報告は、十分な証拠に基づいていると思います。ただし、相関関係は因果関係を示すものではないとの批判もあり、確かに、今回の研究が実験に基づいていない点は考慮すべきだと思います。とくに赤身肉については、あいまいな部分がないとはいえません。加工肉については、硬化剤として添加される亜硝酸塩が、腸内で発がん物質であるニトロソアミンを作り出す可能性があります。今回の発表により、一時的に消費量が落ち込むかもしれませんが、発がん性の低い加工肉の開発を進める原動力になると思います。すでに、EUの食肉加工業界が、そのための資金提供プロジェクトを動かし始めています。
原文
“The WHO’s decision means that there is sufficient evidence that processed meat consumption causes cancer – it does not mean, as purported by many stories in the media, that eating bacon is as bad as smoking. This is a dangerous oversimplification as processed meat can be part of a healthy lifestyle – smoking can’t.
“It is important to put these results into perspective: three cigarettes per day increases the risk of lung cancer six-fold (600%) – eating 50g of processed meat increases the risk of colorectal cancer by 20%. This is still very relevant from a public health point of view as there are more than 30,000 new cases per year – but it should not be used for scaremongering.
“The evidence is overwhelming: data from a wide range of studies, both observational and experimental, show that processed meat intake increases risk markers and risk of colorectal cancer. The criticism that correlation does not imply causation, and therefore the conclusions by IARC are flawed, overlooks that the classification is not merely based on observational but also experimental data. The evidence is less clear for red meat and therefore it is considered to be only probably carcinogenic to humans.
“So how does processed meat cause cancer? Most processed meat is cured with curing salt, and the nitrite in curing salt can cause the formation of nitrosamines in the intestinal tracts. Many nitrosamines are carcinogenic compounds as they can react with DNA and eventually cause tumours to form. The evidence available shows that this happens: nitrosamines are found in the intestinal tract. Moreover, nitrosamines induce a specific mutation pattern which is found in many colorectal tumours.
“What does this mean? As with most food-related stories, there will be probably be a short term impact on consumption. In the longer term, it is important to address these findings and mitigate the risks, for example by updating dietary advice or developing new meat products. The meat processing industry is already involved in a large EU funded project to develop new meat products.”
Dr Gunter Kuhnleは評議会のメンバーであり、IARCはDr Gunterの研究結果を使用しています。
Prof Tim Key
Cancer Research UK’s epidemiologist at the University of Oxford
英国がん研究所(Cancer Research UK)も、IARCによる今回の報告に同意しています。ただし、加工肉や赤身肉の摂取を完全に止める必要はありません。食べ過ぎないようにし、節度ある健康的な食生活を送ればよいということです。がんをはじめとする病気の最大リスクは、喫煙です。英国ではがんによる死亡要因の1/4以上を占めているのですから。
原文
“Cancer Research UK supports IARC's decision that there's strong enough evidence to classify processed meat as a cause of cancer, and red meat as a probable cause of cancer.
“We've known for some time about the probable link between red and processed meat and bowel cancer, which is backed by substantial evidence.
“This decision doesn't mean you need to stop eating any red and processed meat. But if you eat lots of it you may want to think about cutting down. You could try having fish for your dinner rather than sausages, or choosing to have a bean salad for lunch over a BLT.
“Eating a bacon bap every once in a while isn't going to do much harm – having a healthy diet is all about moderation. Overall red and processed meat cause fewer cases of cancer in the UK than some other lifestyle factors. And by far the biggest risk to your health is smoking – causing over a quarter of cancer deaths in the UK and nearly one in five cancer cases.”
他のコメントは下記を参照ください
https://www.scimex.org/newsfeed/red-meat-and-cancer-iarc-report
記事のご利用にあたって
マスメディア、ウェブを問わず、科学の問題を社会で議論するために継続して
メディアを利用して活動されているジャーナリストの方、本情報をぜひご利用下さい。
「サイエンス・アラート」「ホット・トピック」のコンセプトに関してはコチラをご覧下さい。記事の更新や各種SMCからのお知らせをメール配信しています。
サイエンス・メディア・センターでは、このような情報をメールで直接お送りいたします。ご希望の方は、下記リンクからご登録ください。(登録は手動のため、反映に時間がかかります。また、上記下線条件に鑑み、広義の「ジャーナリスト」と考えられない方は、登録をお断りすることもありますが御了承下さい。ただし、今回の緊急時に際しては、このようにサイトでも全ての情報を公開していきます)【メディア関係者データベースへの登録】 http://smc-japan.org/?page_id=588
記事について
○ 私的/商業利用を問わず、記事の引用(二次利用)は自由です。ただし「ジャーナリストが社会に論を問うための情報ソース」であることを尊重してください(アフィリエイト目的の、記事丸ごとの転載などはお控え下さい)。
○ 二次利用の際にクレジットを入れて頂ける場合(任意)は、下記のいずれかの形式でお願いします:
・一般社団法人サイエンス・メディア・センター ・(社)サイエンス・メディア・センター
・(社)SMC ・SMC-Japan.org○ この情報は適宜訂正・更新を行います。ウェブで情報を掲載・利用する場合は、読者が最新情報を確認できるようにリンクをお願いします。
お問い合わせ先
○この記事についての問い合わせは「御意見・お問い合わせ」のフォーム、あるいは下記連絡先からお寄せ下さい:
一般社団法人 サイエンス・メディア・センター(日本) Tel/Fax: 03-3202-2514