2014714
各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。
SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。
新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。
記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。

海外専門家コメント

NatureがSTAP細胞に関する論文を撤回したことについて

Ver.1.0 (140718-18:00)

・これは、2014年7月4日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。

・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。

<SMC発サイエンス・アラート> 

NatureがSTAP細胞に関する論文を撤回したことについて:複数の専門家コメント

【補足】
Natureは7月3日発売号において、STAP細胞に関する論文撤回についての社説を掲載。今後、チェック体制を強化することなどを明記している。
 
リンク: http://www.nature.com/news/stap-retracted-1.15488

ダスコ・アイリック博士(Dr. Dusko Ilic) 

Senior Lecturer in Stem Cell Science, King’s College London

私は、小保方氏自身が決着をつけることを望んだが、そうはなりませんでした。今もって、彼女がどのようにして同僚や査読プロレスのジャッジをくぐり抜けてきたのか、という点が気になります。


【コメント原文】

“It is easy to be judgmental and pointing fingers after all is over. Gaining knowledge is difficult. It requires both time and persistence. I hoped that Haruko Obokata would prove at the end all those naysayers wrong. Unfortunately, she did not. The STAP technology, indeed, sounded too good to be true. Though, I still find fascinating how a 30-year-old scientist could pass a scrutiny of her co-workers and multiple reviewers in Nature with a complete fabrication.”

 

クリス・メイゾン教授(Professor Chris Mason) 

Chair of Regenerative Medicine Bioprocessing, University College London

今回の事件は、査読プロセスが未完のまま発行された結果ともいえます。最終的な検証は、別の研究者が再現できるかどうかに委ねられることになり、それこそが最も重要な査読プロセスでしょう。

【コメント原文】

“This incident highlights that the peer review process does not end at the recommendation to publish a paper, but continues with even greater rigour by a wide range of experts in their laboratories and increasingly across social media. Final validation is the reproduction of the data by independent scientists. This final step is the most important step in the entire peer review process.”

 

マーティン・ペラ教授(Professor Martin Pera) 

Program Head of Stem Cells Australia and Chair of Stem Cell Sciences, University of Melbourne

撤回はきわめて適切な措置といえるでしょう。STAP現象は私たちが得ている「分化状態の可塑性」の知見と合わない点があります。まもなく、STAP細胞が本当に存在しているのかが明らかになるでしょう。

【コメント原文】

“The retraction of the STAP cell studies is regrettable but entirely appropriate given the facts that have become public since the papers appeared. In the rapidly evolving field of stem cell research, new work that challenges existing paradigms has repeatedly emerged over the past 15 years or so. Some of it has stood the test of time, and some of it has not. The STAP findings represented a potential breakthrough in our understanding of the plasticity of the differentiated state, and on the basis of the data presented, appeared to be well validated by highly competent investigators. Forensic investigation is not the role of manuscript referees. In the end, it is the broader scientific community that puts radical new findings to the test. The key question of whether STAP cells exist at all will soon be answered by this process. Unfortunately the information to date does not encourage much optimism on this account.”

 

クルディップ・シデュ准教授(Associate Professor Kuldip Sidhu) 

Director of the Stem Cell Lab and Chair of Stem Cell Biology, University of New South Wales


今回の事件は、natureの査読プロセスが、著者陣の整合性を担保していないことを露呈させたといえます。今後、何らかのインパクトある成果が掲載された場合には、多少割り引いて考えた方がよいのかもしれません。

【コメント原文】

“What has come out of this paper now reflects as much on the journal Nature’s peer review process as it does on the integrity of the authors. Next time anything tantalising that is published in this journal should be taken with a pinch of salt!”

 

記事のご利用にあたって

マスメディア、ウェブを問わず、科学の問題を社会で議論するために継続して
メディアを利用して活動されているジャーナリストの方、本情報をぜひご利用下さい。
「サイエンス・アラート」「ホット・トピック」のコンセプトに関してはコチラをご覧下さい。

記事の更新や各種SMCからのお知らせをメール配信しています。

サイエンス・メディア・センターでは、このような情報をメールで直接お送りいたします。ご希望の方は、下記リンクからご登録ください。(登録は手動のため、反映に時間がかかります。また、上記下線条件に鑑み、広義の「ジャーナリスト」と考えられない方は、登録をお断りすることもありますが御了承下さい。ただし、今回の緊急時に際しては、このようにサイトでも全ての情報を公開していきます)【メディア関係者データベースへの登録】 http://smc-japan.org/?page_id=588

記事について

○ 私的/商業利用を問わず、記事の引用(二次利用)は自由です。ただし「ジャーナリストが社会に論を問うための情報ソース」であることを尊重してください(アフィリエイト目的の、記事丸ごとの転載などはお控え下さい)。

○ 二次利用の際にクレジットを入れて頂ける場合(任意)は、下記のいずれかの形式でお願いします:
・一般社団法人サイエンス・メディア・センター ・(社)サイエンス・メディア・センター
・(社)SMC  ・SMC-Japan.org

○ この情報は適宜訂正・更新を行います。ウェブで情報を掲載・利用する場合は、読者が最新情報を確認できるようにリンクをお願いします。

お問い合わせ先

○この記事についての問い合わせは「御意見・お問い合わせ」のフォーム、あるいは下記連絡先からお寄せ下さい:
一般社団法人 サイエンス・メディア・センター(日本) Tel/Fax: 03-3202-2514

専門家によるこの記事へのコメント

この記事に関するコメントの募集は現在行っておりません。