2014124
各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。
SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。
新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。
記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。

海外専門家コメント

トリクロサンの肝臓に対する影響について:海外専門家コメント

・これは、2014年12月2日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。

・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。

<SMC発サイエンス・アラート>

トリクロサンの肝臓に対する影響について:海外専門家コメント

11月18日付けのPNASで、セッケンや歯磨き粉などに含まれる殺菌成分「トリクロサン」が、マウスの肝臓腫瘍を悪化させるという研究結果が報告されました。この件に関する海外専門家のコメントです。

翻訳は迅速さを優先しております。ご利用の際には必ず原文をご確認ください。

 

Dr Oliver A.H. Jones

Lecturer in Analytical Chemistry at RMIT University Melbourne

この研究結果は興味深いものではありますが、人間の健康と関係しているとは思えません。まず、実験につかったマウスはトリクロサンの投与前に化学薬品によって腫瘍ができており、そのうえで、普通の環境ではありえない濃度のトリクロサンに暴露されています。

また、この結果はマウスでのみ確認されたもので、ヒトの肝臓とマウスの肝臓は違うということも忘れてはなりません。同じげっ歯類であるラットやハムスターをつかった実験でも、腫瘍の悪化はみられませんでした。

 

【コメント原文】

“The results of this study are certainly interesting but I do not think they are a cause for concern for human health.

“Firstly the mice used in the study were primed with a tumor promoting chemical before being exposed to triclosan (which humans would not be) and the concentrations of triclosan used were much higher than those found in the environment.

“It is also worth remembering that mice are not mini humans and what happens in a mouse liver is often very different from what happens in human livers, or even in those of other rodents. For example, previous studies on rats, and hamsters treated with triclosan did not show any tumor formation at all. Thus the present study, whilst interesting, does not show the full picture.”

 

Dr Nick Plant

Reader in Molecular Toxicology at the University of Surrey

この研究は確実に行われており、見出した結果は妥当なものです。ただし、実験はマウスのみで行われているため、ヒトの健康と関連すると結論づけるには慎重であるべきです。

ヒトの暴露レベルを考慮してトリクロサンをマウスに使うのは困難です。しかし、単純な予備調査という位置づけであれば、意味のあるものといえます。ヒトの暴露量に換算し、それと同等条件で比較するとなれば、実験はきわめて複雑なものとなります。

今回のマウスから得られたデータは、トリクロサンが核内受容体の一種(アンドロスタン受容体:CAR)に作用することを示しており、このことが腫瘍化を促進させているようです。同じメカニズムが、ヒトの肝臓疾患でみられる細胞の過形成をさらに悪化させているようにも思えますが、今回のデータにはその点についてのエビデンスがありません。

さらに、著者らが想定するメカニズムが、種の壁をこえて保存されているかどうかという点も疑問です。ある先行研究では、別の核内受容体(PPARα)を介した情報伝達経路が、げっ歯類とヒトとで異なっていると報告しています。CARでも同じようなことがいえる可能性があります。

今回の論文は興味深いものではありますが、歯磨き粉などに現在使用されてるトリクロサンを他の物質に変える根拠にはならないでしょう。

【コメント原文】

“This study has been undertaken robustly and the experimental findings are reasonable. Note that the authors study only mice, and draw conclusion only on mice. Their comments on human health are very circumspect.

“As the authors state, it is difficult to assess if the dose that they use in mice is relevant to human exposure levels, but at a simple examination it appears to be much higher than I would expect to see in a human. This further complicates extrapolation to the human situation as we are not comparing equivalent exposures.

“The data does support the action of triclosan on the nuclear receptor constitutive androstane receptor (CAR), and that this could act as a tumour promoter.  The suggestion that this action could be further exacerbated by the regenerative hyperplasia seen in humans suffering from liver disease is reasonable, but there is no real evidence to support this.

“However, the authors do not address a key point in their paper, which is whether the proposed mechanism is conserved across species.  The previously reported effects of Triclosan on the nuclear receptor PPARalpha do not impact human health as the PPARalpha signalling pathway is different between rodents and humans (and the authors dispute these anyway). In this paper, the authors suggest that the tumourogenic mechanism is via another nuclear receptor CAR.  For this nuclear receptor there is also a considerable species difference in response, with chemicals (including carcinogens) acting differently between rodents and man.

“On this basis, it is not valid to state that the effect of triclosan in mice will occur in humans as well, indeed the historical body of evidence suggests a species-dependent effect is more likely.  However, as with all new signals, it is important to examine them and decide if they are biologically plausible in the species of concern (in this case humans).  I would treat this paper as interesting, but would not see it as the basis for a shift in triclosan use at present.  There are simply too many unanswered questions as to whether the findings are relevant to humans, and indeed the body of evidence currently suggests that they are not.”

 

Prof Alan Boobis

Professor of Biochemical Pharmacology, Imperial College London

これまでにも、マウスを用いたトリクロサンの影響について研究されてきており、肝臓がんを誘発する事が立証されていますが、ラットやハムスターではみられません。腫瘍発生の分子メカニズムは未解明ですが、トリクロサンには「DNAを損傷させる作用」はないことがわかっています。今回の研究は、すでにあるマウスの肝臓腫瘍が悪化するメカニズムを明らかにしています。この結果は、肝臓にある程度のダメージが存在している状況においては、トリクロサンが偶発的な発がんやDNA損傷を誘発し、線維化の病変を引き起こしているように見えます。

今回の実験では、先行研究においてマウスに腫瘍ができた時と同じ量が投与されています。同様の実験が霊長類でも行われていますが、さらに多い量を長期間(12ヶ月)投与しても、腫瘍はみられませんでした。マウスとヒトに共通した発がん性物質は多くありますが、一方で、マウスだけに肝臓腫瘍を引き起こし、ヒトには作用しない化学物質があることにも留意すべきです。トリクロサンと肝臓の腫瘍化との関連を突き止めるには、さらに多くの情報が必要でしょう。ただし、(なんらかの肝臓疾患をかかえた)マウスに2次的な肝臓腫瘍を引き起こすトリクロサンの最低量が見極められれば、それをヒトに換算した量をセッケンや歯磨き粉などに当てはめることで、発がんリスクを完全に回避できるともいえるでしょう。

【コメント原文】

"This is not the first study of the carcinogenicity of triclosan, even in mice.  Previous, guideline compliant, studies have established that triclosan is carcinogenic to the liver of mice but not to rats or hamsters.  The mechanism of tumour formation has not been established, but it does not involve damage to DNA (genotoxicity).  The present study extends information on the possible mechanism for liver tumours in mice.  This appears to involve initial damage to the liver, leading to fibrosis which then acts to exacerbate any pro-carcinogenic incidental or induced DNA damage, by compounds that can interact directly with DNA.

“The dose used in the present study was similar to that at which tumours had been observed previously in mice. Studies in primates showed no hepatic damage at doses greater than those used in the present study, when administered for 12 months. Whilst it is possible that the carcinogenic effect in mice is relevant to humans, it should be noted that mouse liver tumours are induced by many chemicals, and often they are not relevant to humans.  Further information on the mode of action for the liver tumours observed in the present study would be necessary to determine the relevance if any for triclosan.

“Notwithstanding this uncertainty, the tumours in mice are secondary to hepatic damage, an effect that shows a threshold.  Hence, ensuring exposure to triclosan is below that causing liver damage would be more than sufficient to avoid the risk of any carcinogenic effects in humans."

         

このほかに2件の専門家コメントがあります。

記事のご利用にあたって

マスメディア、ウェブを問わず、科学の問題を社会で議論するために継続して
メディアを利用して活動されているジャーナリストの方、本情報をぜひご利用下さい。
「サイエンス・アラート」「ホット・トピック」のコンセプトに関してはコチラをご覧下さい。

記事の更新や各種SMCからのお知らせをメール配信しています。

サイエンス・メディア・センターでは、このような情報をメールで直接お送りいたします。ご希望の方は、下記リンクからご登録ください。(登録は手動のため、反映に時間がかかります。また、上記下線条件に鑑み、広義の「ジャーナリスト」と考えられない方は、登録をお断りすることもありますが御了承下さい。ただし、今回の緊急時に際しては、このようにサイトでも全ての情報を公開していきます)【メディア関係者データベースへの登録】 http://smc-japan.org/?page_id=588

記事について

○ 私的/商業利用を問わず、記事の引用(二次利用)は自由です。ただし「ジャーナリストが社会に論を問うための情報ソース」であることを尊重してください(アフィリエイト目的の、記事丸ごとの転載などはお控え下さい)。

○ 二次利用の際にクレジットを入れて頂ける場合(任意)は、下記のいずれかの形式でお願いします:
・一般社団法人サイエンス・メディア・センター ・(社)サイエンス・メディア・センター
・(社)SMC  ・SMC-Japan.org

○ この情報は適宜訂正・更新を行います。ウェブで情報を掲載・利用する場合は、読者が最新情報を確認できるようにリンクをお願いします。

お問い合わせ先

○この記事についての問い合わせは「御意見・お問い合わせ」のフォーム、あるいは下記連絡先からお寄せ下さい:
一般社団法人 サイエンス・メディア・センター(日本) Tel/Fax: 03-3202-2514

専門家によるこの記事へのコメント

この記事に関するコメントの募集は現在行っておりません。