海外専門家コメント
計画的な帝王切開で生まれた子どもは喘息のリスクが増える?
・これは、2015年12月2日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。
・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。
<海外SMC発サイエンス・アラート>
計画的な帝王切開で生まれた子どもは喘息のリスクが増える?:海外専門家コメント
イギリスの研究チームによって、計画的な帝王切開で生まれた子どもは喘息になるリスクが高いとする調査結果が発表されました。ただし、喘息のリスク増加はきわめて小さく、医学的に帝王切開が必要であれば、普通分娩ではなく帝王切開を選ぶべきだろうとしています。論文は12月1日付のJAMAに掲載。この件についての海外専門家コメントをお送りします。
翻訳は迅速さを優先しております。ご利用の際には必ず原文をご確認ください。
【参考リンク】
‘Planned cesarean delivery at term and adverse outcomes in childhood health’ by Mairead Black et al. published in JAMA
https://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=2473493
Prof Jonathan Morris
Professor of Obstetrics and Gynaecology at the University of Sydney and Director of the Kolling Institute of Medical Research
帝王切開と喘息発症に関連があるとする他の報告を裏付けるものです。ただし、「計画的な帝王切開」に限ると、喘息と関連するとの報告は他にはありません。この成果は両者の関連を指摘したものであり、帝王切開が喘息の原因であるというような表現は避けるべきです。重要なのは、帝王切開においては、常にそのリスクとベネフィットを考えるべきだということでしょう。
原文
“This paper confirms other reports that caesarean is associated with asthma. The association with planned caesarean does not agree with others that have explored this question. The findings are associative only and certainly should not be interpreted that caesarean causes asthma. However, for many reasons it is always wise to consider the risks and benefits of caesarean over planned normal birth.”
Prof Seif Shaheen
Clinical Professor of Respiratory Epidemiology, Queen Mary University of London (QMUL)
(喘息の観点からコメント)
多くの疫学研究で、帝王切開と小児喘息の関連が検討されてきましたが、結果は相いれないものでした。今回の、スコットランドにおける大がかりな連鎖解析では、普通分娩に比べ、計画的な帝王切開による出産で生まれた子どもの喘息リスクが増加すると報告しています。しかし、予定外の帝王切開と普通分娩の比較結果は提示されていないため、以下の2つの疑問点が出てきます。
1.計画的な帝王切開と喘息発症には、因果関係があるのか?
いくつかの理由により、私はそうは考えません。第一の理由は、論文中の図1によれば、帝王切開をした女性のBMI*は普通分娩をした女性よりも高く、肥満の妊婦から生まれたと子どもの喘息リスクは高いとされているからです。第二に、調査対象が、喘息と関連するような交絡因子**をもたない女性に限定されていないからです。第三に、交絡因子を除外したスウェーデンの2つの研究では、5歳以上の子どもで、計画的な帝王切開と喘息の間に関連性が認められていないからです。
2.因果関係があった場合、妊婦は気にすべきか?
知見としては重要ですが、そう気にすることはないでしょう。たとえ計画的な帝王切開と喘息に因果関係があったとしても、リスク増加はごくわずかです。しかも、本研究によると、計画的に帝王切開をした女性の割合もごく小さい(4%未満)とされています。
まとめると、今回の成果からは帝王切開と喘息との因果関係はあまり強くないと考えられます。妊娠している方は、気に留めておく程度のことで心配する必要はありません。
*BMI:Body Mass Index 体重と身長の関係から算出されるヒトの肥満度を表す体格指数
**交絡因子:帝王切開のリスク因子と対象とする疾患(喘息)の双方に関連する第3の因子のこと(ここでは、BMI値の高い肥満状態を指す)
原文
“Many epidemiological studies have investigated a link between caesarean section and childhood asthma, but the evidence has been conflicting. This
latest data-linkage study from Scotland, which is very large, reports an increased risk of asthma associated with planned C-section delivery, compared with vaginal delivery. I am puzzled why they did not also report results comparing unscheduled C-section delivery versus vaginal delivery. There are two key questions to consider in interpreting these findings:
“1. Is this association likely to be causal? In my view there are a number of reasons to doubt this interpretation: First, a key potential confounder*, namely maternal body mass index (BMI), was not controlled for in the analyses – women having a C-section had a higher BMI than women delivering vaginally (see Table 1), and a higher maternal BMI in pregnancy is associated with an increased risk of asthma in the offspring. Second, when the analysis was restricted to women with no missing data on potential confounders, planned C-section was no longer associated with an increased risk of hospital admission for asthma. Third, two Swedish studies, which used a more sophisticated methodology to rule out potential confounding, found no evidence of association between planned C-section and asthma in children over five years of age.
“2. Even if the link between planned C-section and asthma is causal, is it important and should pregnant women be concerned? As the magnitude of
increased risk was small, and the proportion of women in this study having a planned C-section was also small (less than 4%), this means that the proportion of asthma in the population that might be attributable to planned C-section (assuming a causal link) will also be small.
“In summary, evidence for a causal association is not strong, these findings should be treated with caution, and pregnant women should be reassured.”
* a confounder is a third factor (in this case maternal BMI) which is associated with both the risk factor (C-section) and the disease of interest (asthma), and can lead to an apparent association between the risk factor and the disease which is spurious.
Prof Jean Golding
Emeritus Professor of Paediatric and Perinatal Epidemiology, University of Bristol
成長過程の子どもを対象に帝王切開の長期的な影響について評価することは非常に重要です。しかし、本研究では、帝王切開になった理由が明らかにされておらず、その点が問題です。理由が明らかでないかぎり、今回の報告を、帝王切開をすべきかどうかの決定材料に使うことはできないと思います。
原文
“It is very important to try to assess whether Caesarean section has any long term effects on the developing child. In this paper, however, it is important to note that the authors were unable to determine the reasons why the mothers in this study were having a C-section. The very slight increases in risk found may be related to these reasons rather than the section itself. Unless the reasons can be identified and taken into account I feel that the findings in this paper should not be used when making a decision as to whether a C-section should be undertaken.”
他、2件のコメントがあります
記事のご利用にあたって
マスメディア、ウェブを問わず、科学の問題を社会で議論するために継続して
メディアを利用して活動されているジャーナリストの方、本情報をぜひご利用下さい。
「サイエンス・アラート」「ホット・トピック」のコンセプトに関してはコチラをご覧下さい。記事の更新や各種SMCからのお知らせをメール配信しています。
サイエンス・メディア・センターでは、このような情報をメールで直接お送りいたします。ご希望の方は、下記リンクからご登録ください。(登録は手動のため、反映に時間がかかります。また、上記下線条件に鑑み、広義の「ジャーナリスト」と考えられない方は、登録をお断りすることもありますが御了承下さい。ただし、今回の緊急時に際しては、このようにサイトでも全ての情報を公開していきます)【メディア関係者データベースへの登録】 http://smc-japan.org/?page_id=588
記事について
○ 私的/商業利用を問わず、記事の引用(二次利用)は自由です。ただし「ジャーナリストが社会に論を問うための情報ソース」であることを尊重してください(アフィリエイト目的の、記事丸ごとの転載などはお控え下さい)。
○ 二次利用の際にクレジットを入れて頂ける場合(任意)は、下記のいずれかの形式でお願いします:
・一般社団法人サイエンス・メディア・センター ・(社)サイエンス・メディア・センター
・(社)SMC ・SMC-Japan.org○ この情報は適宜訂正・更新を行います。ウェブで情報を掲載・利用する場合は、読者が最新情報を確認できるようにリンクをお願いします。
お問い合わせ先
○この記事についての問い合わせは「御意見・お問い合わせ」のフォーム、あるいは下記連絡先からお寄せ下さい:
一般社団法人 サイエンス・メディア・センター(日本) Tel/Fax: 03-3202-2514