ご意見・お問合せ
アクセス
ENGLISH
サイエンス・アラート Archive
←
1
2
3
4
5
6
7
→
2016/04/15
お知らせ
海外専門家コメント
フタル酸ジブチル暴露が骨形成に影響するとの報告
・これは、2016年4月13日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> フタル酸ジブチル暴露が骨形成に影響するとの報告:海外専門家コメント オーストラリアの研究チームは、若いマウ...
2016/04/06
お知らせ
海外専門家コメント
GSK、途上国に対し、医薬品の特許料引き下げ対象品...
・これは、2016年4月4日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> GSK、途上国に対し、医薬品の特許料引き下げ対象品を拡大:海外専門家コメント 英国の大手製薬メーカー、グラク...
2016/04/01
お知らせ
海外専門家コメント
染色体の数が一部で異常な細胞を、人為的に作る新手法
・これは、2016年3月31日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 染色体の数が一部で異常な細胞を、人為的に作る新手法 健常人では体を構成する細胞内に2セット(2本ずつ)の染色体...
2016/03/25
お知らせ
専門家コメント
ラットを用いた電磁波の発がん作用
・これは、2016年3月23日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> ラットを用いた電磁波の発がん作用:専門家コメント イタリアの研究者らのグループは、ラットを用いて電磁波の発がん...
2016/03/20
お知らせ
海外専門家コメント
初期のアルツハイマー病で記憶の引き出し。マウス実験...
・これは、2016年3月18日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> 初期のアルツハイマー病で記憶の引き出し。マウス実験により実証:海外専門家コメント 理化学研究所の利根川進・...
2016/03/19
お知らせ
海外専門家コメント
FDA、フロリダでの遺伝子組換え蚊の放出を許可
・これは、2016年3月16日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> FDA、フロリダでの遺伝子組換え蚊の放出を許可:海外専門家コメント 3月15日、アメリカ食品医薬品局(FD...
2016/03/04
お知らせ
海外専門家コメント
ジカウイルスがギラン・バレー症候群を引き起こしたと...
・これは、2016年3月1日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> ジカウイルスがギラン・バレー症候群を引き起こしたとする証拠を発見:海外専門家コメント フランスの研究者らのグ...
2016/02/19
お知らせ
海外専門家コメント
南オーストラリアによる、国外受け入れを含めた「使用...
・これは、2016年2月16日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> 南オーストラリアによる、国外受け入れを含めた「使用済み核燃料の商業的貯蔵」についての報告:海外専門家コメント ...
2016/02/18
お知らせ
海外専門家コメント
アルゼンチンの医師団、小頭症が蚊の殺虫剤によるとの...
・これは、2016年2月17日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> アルゼンチンの医師団、小頭症が蚊の殺虫剤によるとの見解を発表:海外専門家コメント アルゼンチンの医師団は、...
2016/02/13
お知らせ
専門家コメント
米などの国際チーム、重力波を観測したと発表
・これは、2016年2月12日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 米などの国際チーム、重力波を観測したと発表:専門家コメント 2月11日、米カルフォルニア工科大、マサチューセッ...
2016/02/07
お知らせ
国内専門家コメント
WHOによるジカ熱に対する緊急事態宣言について
・これは、2016年2月4日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> WHOによるジカ熱に対する緊急事態宣言について:専門家コメント WHO(世界保健機関)は2月1日、「ジカ熱」に関...
2016/02/01
お知らせ
海外専門家コメント
WHO、アメリカ大陸のジカウイルス感染者が最大で4...
・これは、2016年1月29日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> WHO、アメリカ大陸のジカウイルス感染者が最大で400万人に達するとの予測発表:海外専門家コメント 中南米...
2016/01/30
お知らせ
海外専門家コメント
妊婦のジカウイルス感染と、生まれてくる子どもの小頭...
・これは、2016年1月28日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> 妊婦のジカウイルス感染と、生まれてくる子どもの小頭症との関連性:海外専門家コメント 中南米とカリブ諸国にお...
2015/12/11
お知らせ
海外専門家コメント
妊婦の死因、メンタルヘルス上の問題が主な原因の一つ
・これは、2015年12月9日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> 妊婦の死因、メンタルヘルス上の問題が主な原因の一つ:海外専門家コメント MBRRACE-UK(Mother...
2015/12/09
お知らせ
専門家コメント
米チームが、遺伝子改変技術で新たなキルスイッチ(自...
・これは、2015年12月7日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 米チームが、遺伝子改変技術で新たなキルスイッチ(自殺装置)を開発:専門家コメント 米国の研究チームは、遺伝...
2015/12/04
お知らせ
海外専門家コメント
計画的な帝王切開で生まれた子どもは喘息のリスクが増...
・これは、2015年12月2日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> 計画的な帝王切開で生まれた子どもは喘息のリスクが増える?:海外専門家コメント イギリスの研究チームによって...
2015/11/27
お知らせ
海外専門家コメント
WMOが「2015年は史上最高の暑い年」と発表
・これは、2015年11月26日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> WMOが「2015年は史上最高の暑い年」と発表:海外専門家コメント 11月30日より、パリにおいて、...
2015/11/21
お知らせ
国内専門家コメント
母体の栄養不良で子どもの肝脂肪リスクが高まる
・これは、2015年11月19日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 母体の栄養不良で子どもの肝脂肪リスクが高まる:専門家コメント 浜松医科大学の伊東宏晃教授らのグループは、母体...
2015/11/02
お知らせ
海外専門家コメント
高脂血症などでスタチン服用中だと、インフルエンザワ...
・これは、2015年10月30日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> 高脂血症などでスタチン服用中だと、インフルエンザワクチン効果が弱まる?:海外専門家コメント アメリカの独...
2015/10/28
お知らせ
海外専門家コメント
WHOが、加工肉や赤身肉の食べ過ぎで発がんリスクが...
・これは、2015年10月28日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> WHOが、加工肉や赤身肉*の食べ過ぎで発がんリスクが高まると発表:海外専門家コメント 世界保健機関(WH...
←
1
2
3
4
5
6
7
→
SMCについて
SMCについて
SMC設立の背景
組織概要
サイエンス・アラート
環境
エネルギー
医療
感染症
メンタルヘルス
食品安全
事故・災害
東日本大震災
その他
サイエンス・アラートとは
サイエンス・アラート アーカイブ
インターネットライブ配信サービス
ジャーナリスト向けデータベース
研究者向けデータベース
このサイトについて
サイエンス・アラート タグ一覧
HIV
がん研究
その他
アルツハイマー病
インフルエンザ
エネルギー
エボラ
ゲノムワイド関連分析
ゲノム編集
ネオニコチノイド
ノーベル賞
フラッキング
メンタルヘルス
事故・災害
低線量放射線
健康
再生医療
動物
医療
原子力
古生物学
合成生物学
地球温暖化
地震
天文学
感染症
時間生物学
東日本大震災
気候変動
気象
環境
生殖医療
生物多様性
糖尿病
自閉症スペクトラム
衛生
資源管理
農業
遺伝子工学
遺伝子組み換え
遺伝子診断
防災
難病治療
電磁波
食品安全