ご意見・お問合せ
アクセス
ENGLISH
Archive for 2011
1
2
3
4
→
2011/12/27
サイエンス・アラート
海外専門家コメント
変異型ウイルス論文の検閲に関する議論について
Ver.1.0 (111224-17:10) ・これは、2011年12月24日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 変異型H5N1ウイルス論文の検閲に関する議...
2011/12/16
サイエンス・アラート
海外専門家コメント
気候変動と人間活動や金融危機の関連について
Ver.1.0 (111216-01:10) ・これは、2011年12月7日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 気候変動と人間活動や金融危機の関連について:専門家コメント ...
2011/11/25
サイエンス・アラート
海外専門家コメント
Geron社による幹細胞臨床試験の停止について
Ver.1.1 (120711-11:30) ・これは、2011年11月17日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ・このサイエンス・アラートは豪日交流基金(Australia-Japan Foundation)からの支援...
2011/11/18
サイエンス・アラート
専門家コメント
癌細胞の細胞死促進に向けた物理的法則性の解明
Ver.1.2 (111125-16:00) ・これは、2011年11月15日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 癌細胞の細胞死促進に向けた物理的法則性の解明について:専門家コ...
2011/11/18
お知らせ
サイエンス・アゴラ 2011 インタネットライブ配...
2011/11/09
サイエンス・アラート
専門家コメント
亜鉛欠乏と児童の自閉症スペクトラム障害の関連につい...
Ver.1.1 (111109-15:00) ・これは、2011年11月4日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 亜鉛欠乏と児童の自閉症スペクトラム障害の関連について:専門家コメ...
2011/10/28
サイエンス・アラート
専門家コメント
ソーシャル・ネットワーク上の「友達」数と脳の関係に...
Ver.1.0 (111028-22:00) ・これは、2011年10月24日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> ソーシャル・ネットワーク上の「友達」数と脳の関係について:専門...
2011/10/25
サイエンス・アラート
専門家コメント
台風と集中豪雨について
Ver.1.0 (111018-00:00) ・これは、2011年10月18日にジャーナリスト向けに発行したホット・トピックです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発ホット・トピック> 台風と集中豪雨について:専門家コメント 9月は、西日本を中心に...
2011/10/17
サイエンス・アラート
海外専門家コメント
NZ重油流出の影響について
Ver.1.0 (111014-00:00) ・これは、2011年10月13日にジャーナリスト向けに発行したホット・トピックです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <海外SMC発サイエンス・アラート> NZ重油流出の影響について:各国SMCの収集した専門家コメント ...
2011/10/08
サイエンス・アラート
海外専門家コメント
ノーベル化学賞について
Ver.1.0 (111008-08:28) ・これは、2011年10月6日にジャーナリスト向けに発行したホット・トピックです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発ホット・トピック> 2011年のノーベル化学賞に関し、海外のSMCが収集したコメントをお届け...
2011/10/07
サイエンス・アラート
海外専門家コメント
ノーベル物理学賞について
Ver.1.1 (120716-17:30) ・これは、2011年10月6日にジャーナリスト向けに発行したホット・トピックです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ・このサイエンス・アラートは豪日交流基金(Australia-Japan Foundation)からの支援をいた...
2011/10/06
サイエンス・アラート
海外専門家コメント
ノーベル医学生理学賞について
Ver.1.0 (111006-08:28) ・これは、2011年10月4日にジャーナリスト向けに発行したホット・トピックです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発ホット・トピック> 2011年のノーベル医学生理学賞は、自然免疫と獲得免疫の研究に大きな功績...
2011/09/24
サイエンス・アラート
専門家コメント
PETを用いた分子標的薬の効果測定について
Ver.1.1 (110902-17:28) ・これは、2011年8月12日にジャーナリスト向けに発行したホット・トピックです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> PETを用いた分子標的薬の効果測定について :専門家コメント ...
2011/09/06
イベント
[終了] 夏期集中ワークショップ『Web記事を作る...
9月の3連休を使って、Web記事を書くための文章のスキル、デザイン手法などをコンパクトに学べるワークショップを実施します。 東日本大震災では、観測史上初のマグニチュード9.0の地震が起きました。これに対し、マスメディアでは「想定外」を強調した報道がされました。しかし、これまでの研究による科学データから想定されるも...
2011/09/05
お知らせ
[終了] 公開シンポジウム 原発震災と科学報道 〜...
福島第一原子力発電所事故が起きて以来、新聞・テレビの担当記者は、文字通り東電に貼り付き、泊まり込みで原発事故の経過を伝えてきました。一方で、我々受け手から見た事故関連の報道は、情報が十分ではなく、次に何が起きる可能性があるのか、現状の危険性をどう考えればいいのか知りたいところにたどり着かないもどかしさがありました。 ...
2011/07/27
サイエンス・アラート
専門家コメント
腸管出血性大腸菌O104について:専門家コメント
Ver.1.3 (120716-18:00) ・これは、2011/7/25にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ・このサイエンス・アラートは豪日交流基金(Australia-Japan Foundation)からの支援をい...
2011/06/21
原発関連
調麻佐志・東工大准教授
【寄稿】「低線量被ばくによるがんリスク」論文解題:...
Ver.1.2 (11062-15:30) 記事の引用・転載(二次使用)は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 低線量被ばくの発がんリスクに関して、議論が続いています。一つの鍵となりうる2003年に米科学アカデミー紀要に掲載された論文に関し、解説を寄稿して頂きましたので掲載致します。 調 麻佐志(しら...
2011/06/21
原発関連
私たちが確かにわかっていることは何かを評価する」PNAS(2...
【翻訳論文】「低線量被ばくによるがんリスク」
Ver.1.0 (110621-19:00) ・本ページの情報は、他のSMC提供情報とは異なりますので扱いにご注意ください。詳しくは下記をご覧下さい。 本ページは、David J. Brenner博士らによる論文の翻訳です。原著者、および発行元であるアメリカ科学アカデミーの許諾を得て調准教授(東工大)が翻...
2011/06/11
参考資料
糸長浩司教授
【寄稿】原発被災地の苦悩と再生ガバナンスの構築につ...
Ver.1.0 (110603-16:00) 記事の引用・転載(二次使用)は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 飯館村で環境配慮型の村作りを長年支援してきた糸長教授から 放射線被害で村民が離村を余儀なくされた飯館村の再生についての提言です。 糸長浩司(いとなが・こうじ)教授 日本大学生物資源科学...
2011/06/11
サイエンス・アラート
専門家コメント
放射線被ばくによって生じうる「遺伝子指紋」とその利...
Ver.1.2 (120716-18:00) ・これは、2011/5/22, 6/8にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ・このサイエンス・アラートは豪日交流基金(Australia-Japan Foundation)から...
1
2
3
4
→
SMCについて
SMCについて
SMC設立の背景
組織概要
サイエンス・アラート
環境
エネルギー
医療
感染症
メンタルヘルス
食品安全
事故・災害
東日本大震災
その他
サイエンス・アラートとは
サイエンス・アラート アーカイブ
インターネットライブ配信サービス
ジャーナリスト向けデータベース
研究者向けデータベース
このサイトについて
サイエンス・アラート タグ一覧
HIV
がん研究
その他
アルツハイマー病
インフルエンザ
エネルギー
エボラ
ゲノムワイド関連分析
ゲノム編集
ネオニコチノイド
ノーベル賞
フラッキング
メンタルヘルス
事故・災害
低線量放射線
健康
再生医療
動物
医療
原子力
古生物学
合成生物学
地球温暖化
地震
天文学
感染症
時間生物学
東日本大震災
気候変動
気象
環境
生殖医療
生物多様性
糖尿病
自閉症スペクトラム
衛生
資源管理
農業
遺伝子工学
遺伝子組み換え
遺伝子診断
防災
難病治療
電磁波
食品安全